【目標達成のために大切な○○○】
目標に対して、サポートをしてあげたい!
そんなこと思ったことがある方いませんか?
子供たちになにか1つアドバイスをあげて
それを子供たちが実際にやってみて、
本当に実現したら嬉しいと思いませんか?
なにかの勉強でこの順位がとりたい!
スポーツで県大会に出場したい!
レギュラーをとりたい!
様々な子供たちの目標を叶えて
いくための方法について
今日はお伝えしていきます。
よくある目標達成へ向けての
やってはいけないことがあるんです。
それはなにかというと…
願望で終わる
ということです。
これどういうことでしょうか?
『僕は絶対に順位1位をとりたい!』
『ほんととりたいの!』
『だから頑張る!頑張るの!』
『1位とりたい!頑張るの!』
これがダメなパターンです。
ん?なぜダメなのか???
これは、願望になってるんです。
なりたい!
と言ってる人が何を感じているかというと
なれたらいいなー
なんです。
今現在どういう状態かというと、
なれないよねって言っているほうが強いということです。
何%かの確率でなれたらいいなと思っているということです。
本田圭佑選手をみなさんご存じですか?
サッカーのACミランで10番をつけて活躍していた方です。
なぜ、いま本田圭佑選手の名前を出したかというと、
あの本田圭佑選手は小学生の時に、
『私は、大きくなったらACミランで10番をつけて活躍しています』
と卒業文集に書いていたんです。
これは、
断定しているのです!
なっていますというところがポイントです。
なので、目標を実現させたりするときに
最も大切なのことは、
その状態になりきる!
ということです。
私は1番をとりました!
私はレギュラーになってチームを県大会へ導きました!
全国大会優勝へ導きました!
このように断定すると、
脳がもうその状態になっている
んだなということを認識していきます。
脳というのは、イメージと現実
におこっていることの区別がつかない
のでこれを利用しましょう!
なので、イメージしたもの勝ち!!!
イメージして断定していたら
それが叶う確率がものすごく高くなります。
なので断定してそれが起こっているかのようにイメージをしまくります。
何回も何回もイメージしていってください。
プロゴルファーの石川遼選手も
マスターズに出場しましたと
過去形で言っていました!
そして、これを子どもがやるだけではなく
お母さんたちも子供がそれを実現しているイメージをして
その状態に息子がなっているというのを決めていくと
お子さんにもなにかが伝わるかもしれません。
以上で【目標達成のために大切な○○○】について
お伝えしました!
ありがとうございました。
詳しくは下記の動画・HPからもどうぞ!!
↓↓↓
【らく塾channel動画】
【津島市中学生向けやる気・成績アップ学習塾HP】
http://rakujuku.jp/
[あなたに必要な情報が手に入る、かも?]
LINE@
https://line.me/R/ti/p/%40idn0667i
楽読HP
https://rth.co.jp/access/tsushima